sakaname’s blog

日頃のランニングやサイクリング、トレーニングをメインに、今読んでる本の事など綴ります。

食事

#211 レースアクロスアメリカ再考-4

普段の食事とレース中の食事に関して。 RAAM(アメリカ大陸横断自転車レース)の時にどんな物をどれだけ食べていたかの栄養分析を、日本女子大学の栄養科の先生にお願いして調べてもらいました。カロリーベースでいうと7,000~11,000kcal/日、レ…

#205 重曹のこと

数ヶ月前から重曹とクエン酸を水に溶かして飲み始め、調子がいいので参考になるよう、まとめてみました。 重曹(炭酸水素ナトリウム)は、お店で手軽に買え、価格もそんなに高くないにもかかわらず、使い方を知っていると、日常生活でとても重宝します。 掃…

#125 スイカ

夏はスイカ。無性に食べたくなる時があり、今日はそんな一日でした。 朝ランで大量の汗を流し、水分補給が必要だったのも要因です。(ちなみに走行距離は16.2km) 100 gあたりの栄養価 エネルギー 155 kJ (37 kcal) 炭水化物 9.5 g デンプン 正確性注意…

#124 般若心経-3

一旦、やり直しがあった般若心経、ようやく1000回目! 最近は、諳んじて唱えられるようになりました。次の1000回に向かいます。 生きることは、食べること。人は、他の命を「いただいて」生き続けています。食べる前に「いただきます」を欠かさない…

#123 梅干し

今年の梅干しが出来上がり! 梅干し-1 梅干し-2 梅雨明けを待って、漬け込んでいた梅を数日間干しました。そして本日、お昼ご飯に食べました。 うちの梅干しは「酸っぱい」「果肉が柔らかい」「梅の香りが食欲をそそる」「天然色が艶やか」などなど、売って…

#118 腸内細菌叢

糞便のうち、約半分が腸内細菌またはその死骸であると言われています。宿主であるヒトや動物が摂取した栄養分の一部を利用して活動し、他の種類の腸内細菌との間で数のバランスを保ちながら、一種の生態系(腸内細菌叢、腸内常在微生物叢、腸内フローラ)を…

#111 チョコレートウェーブ

レッドロブスターで晩ごはん、多分初めて。ロブスターを1尾注文すると、もう1尾付いてくるキャンペーン中でした。1尾の値段で2尾食べれるので、当然のようにそれを注文。あとはオイスターのオイル焼き、シーフードパエリヤ、オニオンフライタワー。車の…

#107 サーロインステーキL

ランニングイベントから一週間、次回イベントの相談兼ねて、ばんじゃーるに行って来ました。大雨、日程が今日だったら雨の中いろいろ大変でした。先週で良かった。 お昼ご飯は、サーロインステーキLサイズ、牛脂が美味しい! 次は、音楽イベントとかも考えて…

#95 そら豆

今が旬のそら豆、あぐりん村で買って来た地場産のそら豆をグリル焼き↓↓ そら豆のグリル焼き さやのままグリル焼きにしました。さやの中で蒸し焼きになったそら豆は、ほんのり甘く、この季節ならではの食材です。ビールを飲みつつ食感を楽しんでいます。ビー…

#90 土と内臓

土と内臓 作者:デイビッド・モントゴメリー,アン・ビクレー 築地書館 Amazon 目に見えないし、普段あんまり重要視されていないけれど、とっても重要なこと 2年くらい前に読んで、とても納得「やっぱりな!」と共感したのがこの本です。 昨年からのウィルス…

#84 栄養-2

昨日の続き、栄養のこと。 「何を食べれば?」 アルボムッレ・スマナサーラ氏の講演記録から抜粋↓↓ 照明に例えています。「光っている電球には、絶えず電気が流れている。その電気の流れが途切れたら、光も消える。私たちの「命」はこの光のようなものだ。」…

#83 4つの栄養

サンガジャパン「食べる」特集号 「https://www.amazon.co.jp/gp/product/4865641718/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1 4つの栄養というと、通常は4大栄養素と考えて「たんぱく質」「糖質」「脂質」「食物繊維」なんかを思い浮かべますが、そ…

#63 草食

柿の葉、ハルジョオン、ネギなど、植物系メインの天ぷら 彩り鮮やかなサラダ アブラチャン、豚肉との炒め物に アブラチャンはクロモジ科、クロモジは元々爪楊枝として使っていた、殺菌効果のある木。香りの強い植物です。炒めると山椒に近い味。豚の油と相性…

#61 ノスタルジー その1

少年時代の並木橋界隈の図・かなり大雑把 渋谷区渋谷3丁目の櫻井家周辺の地図。東西南北は不明、明治通りのすぐ脇に住んでいました。図の下方に渋谷駅があります。 小学校に上がってすぐの頃は、明治通りに路面電車(チンチン電車)が走っていて、たまに乗っ…

#60 ZWIFT、集団に着けない

Crit City Bグループライド 昼間、リカバリーラン。程よく汗を流し、コンディション調整。 夕方、早くに仕事が終わり、先週土曜日以来のZWIFT。CritCityBグループにエントリー、1周1.97kmを12周回のクリテリウムレース。17人のエントリーがありま…

#57 木版画

木戸口加代子さん・奥三河木版画 6月12日に行うランニングイベント「ランニング&ビーフフェスタin段戸山」では、走った後の段戸牛BBQが参加賞の一つですが、もう一つTシャツもお渡しします。そのデザインに使わせてもらうのが、木戸口さんの作品です…

#56 ビーツ

野菜メインのポタージュスープ、ビーツ入り 缶詰のビーツは、輸入食品を扱っているお店でたまに見かけますが、買うことはあまりないです。生のビーツを手に入れる機会が、最近多くなり、時に食卓に上ります。 この赤い色素は、明らかにポリフェノール含量の…

#40 発酵教室

日頃から天然酵母のパンを好んで食べています。風味が良い。イースト菌を使った通常のパンとは別物。パンという名前は一緒でも、別の食べ物。 そのパンを始め、ビール、ワイン、日本酒などのアルコール類。味噌、醤油、お酢などの調味料。キムチ、ザワークラ…

#38 ビオワイン

フランス産ビオワイン、赤。2019年産。 酸味のある、何故か少し微発泡な感じ。 季節に合わせたセレクトか、春の日が徐々に長くなる味。個人的感想です。 昨日のブランコビリーの、デキャンタの赤ワインとは、違う。それくらいの違いは、わかる。 レスミルズ…

#36 カスピ海ヨーグルト

かれこれ20年以上、毎日食べているカスピ海ヨーグルト、種菌はずっと生きてます。下の写真、表層のややアイボリーがかった部分を、別の容器に取り分け、そこに牛乳入れてかき混ぜる。あとは常温で半日ほど放置、固まったら冷蔵庫に移すだけ。特に容器の煮沸…

#35 ブロッコリー

アブラナ科、キャベツの仲間のブロッコリーは、緑黄色野菜の中でも、特にビタミン、タンパク質が豊富に含まれているため、アスリートのみならず、日々の食材に取り入れることをお勧めします。 ブロッコリーは可食部とされる房(つぼみ)の部分だけではなく、…

#11 イナゴの佃煮

「道の駅アグリステーションなぐら」でうどんと五平餅のセットを食べて、茶臼山高原道路に向かった、この前の日曜日。野菜を購入し、お店の中を散策。長野県との県境だからか、信州の物産も販売していました。信州は川魚や、さくら肉(馬肉)、昆虫食(蜂の…

櫻井要のオーストラリア横断日記