sakaname’s blog

日頃のランニングやサイクリング、トレーニングをメインに、今読んでる本の事など綴ります。

読書

#199 呼吸-1

「呼吸の科学」を読み進めていて、今までと違う視点から呼吸を考えています。 自分で試すのが一番手っ取り早いから、実験中↓ BREATH: 呼吸の科学: ジェームズ・ネスタ―, James Nestor, 近藤 隆文 + 配送料無料 www.amazon.co.jp マラソンランナー、トライア…

#197 ララムリ

タラウマラ族(ララムリ)のことを知ったのは、1998年のAngels Crest100(100マイルのトレイルランニングの大会)に出た時のこと。 エンジェルスクレスト100(1998) 前年1997年3回目のレースアクロスアメリカ(アメリカ大陸横断自転車レース)…

#196 クロストレーニング

私が「クロストレーニング」という言葉を定義すると、「いろいろやってみること」になる。試行錯誤しながら、他の分野にも手を出す。思わぬ発見があったり、打開策につながったりする。discover。 この言葉を初めて聞いてから、既に35年近くが経つ。当時は…

#90 土と内臓

土と内臓 作者:デイビッド・モントゴメリー,アン・ビクレー 築地書館 Amazon 目に見えないし、普段あんまり重要視されていないけれど、とっても重要なこと 2年くらい前に読んで、とても納得「やっぱりな!」と共感したのがこの本です。 昨年からのウィルス…

#87 本と人

ひと月に10冊くらい本を買うことがあって、講演会での紹介だったり、別の本からの参照だったり、いろいろですが、興味を持つとまずはAmazonで検索して、説明文読んで、気に入れば購入。最初の検索で見た本と同じ著者の、別の本になることもあります。興味…

#84 栄養-2

昨日の続き、栄養のこと。 「何を食べれば?」 アルボムッレ・スマナサーラ氏の講演記録から抜粋↓↓ 照明に例えています。「光っている電球には、絶えず電気が流れている。その電気の流れが途切れたら、光も消える。私たちの「命」はこの光のようなものだ。」…

#83 4つの栄養

サンガジャパン「食べる」特集号 「https://www.amazon.co.jp/gp/product/4865641718/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1 4つの栄養というと、通常は4大栄養素と考えて「たんぱく質」「糖質」「脂質」「食物繊維」なんかを思い浮かべますが、そ…

#82 天才バカボン

小学生の頃の僕にとって、「天才バカボン」が漫画の中で一番でした。主人公はバカボンであっただろうに(タイトルが「天才バカボン」だから)、いつの間にかバカボンのパパが主人公になっていました。赤塚不二夫の作品には、いろんなキャラクターが登場しま…

#76 ネイティブアメリカン

整体院にやって来る患者さんの中にはいろんな人がいて、ある時こう言われました。 「先生(僕のこと・先生と呼ばれています)は、元々ネイティブアメリカンですよね?」 多分、そうかなと思っています。見た目?はモンゴリアン系ですが、考え方はネイティブ…

#2 今読んでる本

「天皇の国史」竹田恒泰著 読み始めました。日本のことを正しく知るのに、歴史を学ぶのは必須です。日本人の歴史。 岩宿時代から縄文時代のところまで読み進めたが、まだ先は長い… にほんブログ村

櫻井要のオーストラリア横断日記