sakaname’s blog

日頃のランニングやサイクリング、トレーニングをメインに、今読んでる本の事など綴ります。

#107 サーロインステーキL

f:id:sakaname:20210619210351j:image

ランニングイベントから一週間、次回イベントの相談兼ねて、ばんじゃーるに行って来ました。大雨、日程が今日だったら雨の中いろいろ大変でした。先週で良かった。

お昼ご飯は、サーロインステーキLサイズ、牛脂が美味しい!

次は、音楽イベントとかも考えています。あと、タイヤ引きレースを是非やりたいので、自分で一度試してみます。

#サーロインステーキ #設楽町

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

#106 オーストラリア横断マラソン日記

f:id:sakaname:20210618212753j:plain

オーストラリア横断マラソン・15位の盾

オーストラリア横断マラソンの日記、Day 66が終わりました。とりあえず、大会が始まってから、終わるまでの記述は完了です。良かったら、購読お願いします。↓↓

 

そのレース前後の諸々は、このブログで思い立った時に記述して行きます。

 

次の連載物は、レースアクロスアメリカ・アメリカ大陸横断自転車レースの1995年1回目の出場から、1999年4回目の出場までを、まとめます。かなり、大変…

オーストラリア横断マラソンの時は、その日その日に日記を付けていたので、後からそれを見直して記述するのが、簡単?でした。自分で書いた日記だから、読んでいるうちに記憶が呼び起こされて、記述の幅を増やすことも可能でした。

アメリカ横断自転車レースは、そのような日記を付けている時間はなかったので、全て記憶頼りです。サポートクルーの残してくれた、食べた物の記録とか、簡易なメモを頼りに、思い出しながら書いて行きます。

長い旅の始まりに、って感じ。

f:id:sakaname:20210618213825j:plain

1999年RAAMの終盤

後方は、13回連続出場、当時の記録ホルダー/RAAMレジェンドRob Kish氏

f:id:sakaname:20210618213832j:plain

2019年のルートブック、カラー表紙

2019年に再びRAAMへ。20年振りの大陸横断レースは、サポートクルーとしての参加。ここから、アスリートの心に火が。


にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ PVアクセスランキング にほんブログ村

#105 耐暑トレーニング

梅雨の合間の晴れ間、日中は気温が上がり、走るには暑い日でした。

 

暑い夏のレースは、熱中症対策をしないと危険です。元々トライアスロンを中心にレースに出ていたので、オンシーズンは夏。水泳が最初に来るから、泳ぐのに適した水温となると、沖縄を含む国内のオンシーズンは3月~10月でした。メインは6月~9月です。当然のように暑い中で、泳いで、自転車漕いで、最後に走る。今、オリンピックで実施されている距離、スイム1.5km・バイク40km・ラン10kmだと、だいたい2時間くらいかかるので、その間、炎天下にさらされることになります。と言っても、実際に暑さの影響を受けるのは、最後のランくらいでした。それに、ちゃんとしたレースの場合、補給ポイントのエイドステーションが充実していたので、暑さにやられた記憶は、一度くらいです。

 

それは、真夏の長良川トライアスロン大会です。潮の満ち引きの関係で、スイム会場の水深を確保するために、お昼スタートだった時がありました。この時は、先行するトップ選手がランに入ってから、バタバタとペースダウンして行きました。暑さにやられてです。僕は、暑いのが得意で、スイムでの遅れを取り戻すべく、ランに入ってから順位を上げて行き、残り3kmくらいのところで、トップに立ちました。こんなチャンスは2度とないと思い、逃げ切りを狙います。ゴールまでの残り500m、長良川河川敷に降りて最後のひと踏ん張りのところで、ランのスペシャリスト・神奈川の河出選手に抜かれてしまいました。河出選手は学生の時、箱根駅伝に出場した経歴を持つランナー出身のトライアスリートです。いつもは、逃げ切れるのですが、この時は余力が全然なく、残り500mの記憶が飛んでいました。ゴール後は、フラフラになりながらも、川に浸かりに水辺へ行き、靴のまましばらく水の中にいました。暑さに参ったのは、後にも先にもこの時ぐらいです。

 

それ以降も、夏のデスバレーでの135マイルのウルトラマラソン(気温48℃~)や、ハワイのアイアンマントライアスロンも暑かったけれど、その暑いのが気持ち良く感じるので、熱中症対策と言えるようなことは特にやっていません。水を飲む、濡れタオル(日本手拭い)を首スジに巻く、口元を日本手拭いで覆う(呼吸からの乾燥を防ぐ)氷が手に入れば活用する、そんなところです。

 

何より大事なのは、汗腺の反応を良くするために、炎天下で走る機会を設けること、だと思っています。

 

アメリカ大陸横断自転車レースでも、初日のカリフォルニア州アリゾナ州は45℃~になり、洗礼のように州境で脚をつっていました。脱水によるミネラル流失が原因と思われますが、4回出場して4回とも同じ辺りで脚つりが起きたので、洗礼だと思っています。↓↓

f:id:sakaname:20210617201309j:plain

アメリカ大陸横断自転車レース・レースアクロスアメリカの初日、

カリフォルニア州パームスプリングスの辺り。

気温45℃~、車のボンネットで目玉焼きができる!

水分補給が大事ですが、胃腸の弱い人はそこが難しいようで、夏の猛暑は厳しいみたいです。幸いにも、僕はそういったことはないから、暑さに強いほうなんだと感じます。

あと名古屋の夏に、屋外で走れれば、おそらく世界中どこでも通用するような気がします。もちろん日射しを遮るための帽子とか、肌の露出を抑えた上での話し。日射しの強さは、一部海外では尋常ではないので。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ PVアクセスランキング にほんブログ村

#104 情報

走りながら考えてたことを、思い出して記述しています。備忘録です。

 

「情報」がフェイクかファクトか、どう判断してますか?という問題です。ファクトチェックのシステムもあるようですが、どうなんでしょうか?

情報は、ほとんど外部(外)からやって来るので、出所が信頼できるのか?を考えます。主に「誰が」と「どこが」の部分です。「誰が」は、権威のある人だったり、その筋の専門家だったりします。「どこが」は、メディアとか国とかです。

ところが、最近この辺りがとても怪しい。専門家は平気で嘘をつくし、メディア(NHK始めとするテレビ、新聞)は、みんな同じ論調で、これまた平気で噓をつく。となると、信頼できる出所はどこにあるんだって話になります。

それで、今日つくづく思ったのは、(外)じゃなくて(内)の問題だということ。その情報が正しいかどうかを、直観するしかない。

「なんとなく嫌な感じ」だったり、「良い感じがする」っていう直観力を磨くしかない。ずっとそうやって生きてきたので、今さら何ですが、感覚の中の6番目を研ぎ澄ます。やり方は、自然の中に身を置くだけ↓↓

f:id:sakaname:20210616213808j:plain

段戸山牧場の辺り、空が近い。こんなところで自然と近づく。

感じる力を高めて、フェイクに惑わされないように気を付けましょう!

補足:見る方向で変わることを知る。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

#103 お礼ハガキ

ランニング&ビーフフェスタ㏌段戸山に参加したランナーに向けて、お礼ハガキを作成しました。第1回の大会ということで、告知が十分に行き渡らない中、来てもらえたことに感謝しています。

また、愛知県の緊急事態宣言が延長されて、県外からの移動を断念した方もいたのではないか、と思います。

お礼ハガキ↓↓は、明日から順次投函して行きます。

f:id:sakaname:20210615225514j:plain

ランニング&ビーフフェスタ㏌段戸山・参加者に向けて、お礼ハガキ

自転車に乗ってコース巡回(上の写真)しましたが、何故か右の回旋腱板(ローテーターカフ)を痛めました。右腕挙上がやりにくい。昨年のRideAround青森での650kmバイクライド後、同じような症状がでました。ハンドルを支えるために、肩甲骨の固定が重要なのが良くわかります。痛いというより、力が入らない感じで、右腕をコントロールしにくい。完全に治ることは無いにしても、走る時の腕振りがスムーズに出来る程度に、早く回復したいところ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ PVアクセスランキング にほんブログ村

#102 第1回ランニング&ビーフフェスタ㏌段戸山

f:id:sakaname:20210614221916j:plain

開会式-1

分校跡地での開会式、3部門合計49人のランナーが集まりました。大会を開催するにあたって、何故ここで、今やるのかを訴えかけています。拡声器を持っているのは、主催者の僕です。ウルウルして泣きそうでした。(元原稿は泣けてきて話せなくなりそうだったので、だいぶ割愛しました。スタート前で、長引かせたくなかった事情もありますが)

ともかく、この日を迎えられて感無量・・・

f:id:sakaname:20210614222543j:plain

受付風景

受付は、分校跡地のキャンプスペースの炊事場。娘が検温を手伝ってくれました。参加者全員に声をかけるよう、気にしていましたが、僕がたまたま席を外していた時に、受付された方には声かけできず、すみませんでした。

f:id:sakaname:20210614223056j:plain

レース中は、自転車でコース巡回

コース巡回は、自転車2台と車3台で行いました。コース中は、携帯電話が繋がらないところが多く(というかほとんど繋がらない)、人海戦術で巡回を増やしました。あと2人ほど自転車部隊がいたら良かったかも。次回は、自転車部隊を募集します。昨年のRideAround青森以来の外乗りです。自転車楽しかったです。

f:id:sakaname:20210614223903j:plain

右側、最高齢完走の安達さん。来年も参加表明!

71歳の安達さんと、左はランニングシューズの快適さにびっくりしていた梅村さん。二人とも完走されたました。お疲れ様です。来年もよろしくお願いします。

 

終わったあとのBBQは、ごはん大盛りで、みなさん楽しんでいました。今回はお酒類無しでしたが、その代わりにごはん大盛りで疲れを癒していました。

秋にでもさっそく第2回をやりたいところです。準備間に合えばの話し。

 

参加者の皆さん、どうもありがとうございました。走っている姿を見ていると、やはり僕も走りたくなります。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ にほんブログ村 自転車ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#101 サボテンの花

f:id:sakaname:20210613092745j:image

今年も、花が咲きました。

名古屋に来てすぐに、近くのガーデンショップで買ったサボテン🌵。株分けしたり、移植したりして、形が崩れてしまいましたが、大元の株です。上の写真↑

 

この32年間一緒にいるサボテンは、毎年、梅雨時に花を咲かせます。夜中に咲いて、昼には萎んでしまうので、年によっては、咲いた時に気付かずに、枯れて萎んだ花しか見られないこともあります。

 

白い大きな花、花びらが鳥の羽のようです。ちょうどネイティブ・アメリカンの羽飾り🪶のよう。(本来のネイティブ・アメリカンが羽飾りをしていたかは確証もてませんが、映画に出てくる酋長は、羽飾りしていたので)

 

今年も咲いていました!↓

f:id:sakaname:20210613093905j:image

亀とサボテンは、30年来のお友達です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

 

櫻井要のオーストラリア横断日記