sakaname’s blog

日頃のランニングやサイクリング、トレーニングをメインに、今読んでる本の事など綴ります。

#151 トランスオーストラリアフットレース:Day23

【オーストラリア横断日記】

 

2001年 1月28日(日) 晴れ 

HWY Stop〜HWY Stop

Day23 

ステージ距離:62.4km/総距離:1650.6km タイム5:06:00

[3位]

 

昨晩11時半頃、David到着。

夜中、寝ている時(爆睡中)に、いきなりドアのノック。てっきり、寝坊して誰か起こしに来たのかと思った。

Adelade〜Ceduna経由のバスで来てくれた。

細かい話は、またにしてとりあえず眠りに戻る。

蚊が昨日程いなくて、良かった。

 

約70kmのドライブ、昨日の朝ほど寒くない。

5時スタート。

ジェシーの話では、「ステージ距離50km」

ショートステージになったため、スタート直後からハイペースの集団ができた。

 

夜が明け、明るくなる頃には集団は4人に。

さらにそのパックより前にDusanが行く。

パックは、Andrei、Kruglikovのロシア勢2人とラトビアのBig George、それに僕。

ずっとAndreiが引っ張っていたが、Kruglikovに先頭交代、ここでペースが一気に上がり、Georgeと僕が遅れ出す。

いつもより入りのペースが速かったため、さらに先を行くDusanは、この時点で視界の中に。ペースを落とさず、Dusanを追う。

20km過ぎに捕えて並走。

しばらくデッドヒートが続き、45kmでスパートして振り切る。

右手に海

右手に海を見ながら走る。

ここからが大変だった。

50kmで終わる予定のスパートだったのに、いつまでたってもラスト○○kmの距離表示がない。

52km、55kmと過ぎ、由紀さんに「ここから5kmだそうです」と告げられた。

今朝スタートの時、50kmってジェシー言ったじゃないか。

と、やり場のない怒り。

今さらながら、オーガナイザーに腹を立てる。

 

と言っても、ゴールしないとしかたないので、ペース維持して走る。

やっとラスト5kmの標示、続いてラスト1kmの標示。

フィニッシュしたらジェシーに文句の一つも言ってやろうと、いろいろ考えていたのに、そこに当人は居らず。

 

久々のステージ3位、ほっとした。

 

少し南に行くと断崖絶壁の海岸線に出る。

海から吹き上がる風が、ひんやりして気持ち良い。

Bunda Cliffsと呼ばれる辺り、海はどこまでも青い。

海をバックに走った後のリラックスタイム

海をバックに、走った後のリラックスタイム。
右端、カビーカはハワイから参加のランナー。アメリカ大陸横断マラソンの完走者。
今回は前半でリタイアしたが、サポートクルーとしてレースに帯同している。

Nullarborロードハウスまで約50kmのドライブ。

途中、路肩にラクダの死骸があった。まだ生々しい。

やはり、ラクダはいるんだな。

 

いよいよNullarbor平原の真っ只中。

えんえんと木々のない平原が広がる。

 

今日はNullarborロードハウス泊。

David、由紀さんとビールで乾杯。

ランチは、フィッシュバーガーとカリーパイ。

料理が出てくるのを待ってる間に、Davidとビリヤードしていた。

Davidとビリヤード

Davidとビリヤード



風が強い。日本に電話したが、つながらなかった。

 

このところ毎日、Cadburyのヘーゼルナッツチョコレートを食べている。

妙に美味しい。

3人でのディナー

3人でのディナー



ディナーはチキンキエフ(チキンの中にガーリックソースを詰めてフライにしたもの)

と赤ワイン。デザートにシナモンロールを買って部屋に持っていく。

レストランの窓越しに平原を眺めていたら、野生のディンゴがすぐそばまでやって来た。

 

レース中に距離がどんどん延びて行く、貴重な体験だったが、こういうのは精神的には、結構きついな。

 

今日から1週間、サポートクルーにDavidが加わり心強い。

Davidはメルボルン在住のオーストラリア人。

奥さんが日本人で日本語も話せる。

名古屋での知り合い。

オーストラリアに帰国するタイミングが、丁度今回の大会と時を同じくし、名古屋にいた時、サポート依頼。OKをもらっていた。

 

<続く>

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

櫻井要のオーストラリア横断日記