sakaname’s blog

日頃のランニングやサイクリング、トレーニングをメインに、今読んでる本の事など綴ります。

#191 トランスオーストラリアフットレース:Day62

【オーストラリア横断日記】

 

2001年 3月8日(木)小雨・曇り・晴れ 

Wolumla~Candelo

 Day62 

ステージ距離:16.6km/総距離:4104.0km タイム4:21:51 

15位(タイムオーバー)

 

カットオフタイムに届かず失格になった。

1時間に5.6km進むのが各ステージのカットオフタイムのルール。今日だとおよそ3時間以内、それを大幅に越えてしまった。

 

予定が大きく変わり、スタート時刻6時が12時に、距離は16,6kmになった。

Jessie達が、今日のコースの下見をしていた時に、地元のポリスから警告されたらしい。狭い道が曲がりくねっていて、暗い時間帯にそこを走るのは危険だから、という理由らしい。あくまでも「らしい」で、真偽のほどはわからない。

 

ともかくスタート時間の変更は有り難い。距離の短縮も有り難い。少し休養できた。

6時スタートに合わせて、いつも通り4時半に起きたが、その時は杖無しで立ち上がることができなかった。

 

ひとまず寝る。

 

11時にEdenを出発、車でWolumlaまで30kmの移動。

ひょっとしたら僕を救済するための、予定変更?と考えられなくもない。

 

霧雨降る中、12時にスタート。

松葉杖を用意してもらい、それを使って動き出す。当然、すぐに一人ぽっちになる。

今日はビル(元々、カビーカのサポートクルー、ハワイから来ている)が、一緒に歩いてくれることになった。

 

スタートして最初の丘の上で、どうにも身動きとれなくなり、リタイアを決意。

いくら杖で補助しても、右脚脛の激痛は消せない。

 

しばらく道端でしゃがみ込み泣いた。けれど、今日のステージは終わらせないと。

スタートした以上、ゴールまで行かねばならない。

 

制限時間を気にせず歩き出す。

松葉杖は止めて、昨日拾った木の杖を突きつつ、ゆっくり進む。

1kmごとに、ビルと由紀さんが交代して歩いてくれた。

この杖が助けてくれた。

この杖が、助けてくれた。握るところにタオルと靴下巻き付けて、クッションにしてある。

いろんな話をしながら、一歩一歩前に進む。

辺りは牧場で、蝿が多いのが鬱陶しいが、風景は素晴らしい。

「脚が自由に動いたら、もっと良いのに」今はどうにもならない。

時々、痛みがすっと消えることがあり、そんな時は少しペースを上げる。でも、どうやっても1時間に5.6km進む(カットオフタイムの基準)ことが出来ない。

 

Candeloの町に入ったところで、杖を由紀さんに渡した。

最後は自分の脚だけでゴールしたかったから、ここまで無理させた「自らの脚」への敬意。ゴール地点には、既に誰もいない、寂しいフィニッシュ。

 

歩道と車道の段差を、ごく普通に越えて歩いている人を見て、それが今の自分にはできない。あの「普通」に歩ける脚が、今あるなら、残り3日間くらいどうにでもなるのにな。

 

近くのシャワーがあるところで、Big Georgeに会った。

「もう走れない」と話した。力強く抱きしめてくれた。

涙が止まらない。

 

Bumblebrook Farm Motelに、ステファニーとシェアして泊まる。

牧場の中のコテージ、キッチン付きのとても良い部屋。

ランナーのままで、泊まりたかった。

 

ブライアン達がディナーを作ってくれた。みんなの気遣いが身に染みて嬉しい。

 

19時半~のABCニュースで、この大会のことが放映されていた。

 

日本から応援に来てくれた、不破さん、市川さんと合流する。

わざわざ来てもらったのに、こんな形で会うのは残念で仕方がない。

 

もし、ペースを落としてゆっくり走っていたら完走出来ただろうか?

3位をかけて勝負する必要があっただろうか?

亡くなったBrian Smithは、「フィニッシュするのが、一番だ」と言っていたけれど、やっぱりそうだろうか?

いろんな想いが交錯する中、これが結果だから、これで良いと思う。

 

明日、病院で診察してもらおう。

 

<続く>

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ PVアクセスランキング にほんブログ村

 

櫻井要のオーストラリア横断日記