sakaname’s blog

日頃のランニングやサイクリング、トレーニングをメインに、今読んでる本の事など綴ります。

#92 オーストラリア横断マラソンの一日

一日平均70kmを走り、65日間のステージがあったオーストラリア横断マラソンの一日の流れを紹介します。

スタート時刻の2時間前に起きて、軽く朝食。初日から数日間は、結構「重く」食べていましたが、走っている最中にトイレに行く回数が多いため、「軽く」になって行きました。スロベニアのDusanからのアドバイスもありました。朝食は軽く、走りながら補給して、終わってからガッツリ食べる感じです。

そのスタート風景↓↓

f:id:sakaname:20210602193405j:plain

Kalgoorlieからのスタート風景

この時点でレース成立し、供託金(デポジット)は戻って来ない。

日によって距離は違い、その平均が70km。最長が100km、65ステージのうち4回ありました。距離の長い日は、スタート時刻が早まります。この大会に出るまでに、100kmマラソンには一度出ただけで、その一度が自己ベストでしたが、ここの第13ステージの100kmで8時間17分59秒のベストタイムが出せました!

詳しくは↓↓

櫻井要のオーストラリア横断日記

ステージの終わりのゴールは、こんな感じ↓↓

f:id:sakaname:20210602194634j:plain

ゴール地点にて、スタッフのJessie

スタッフの腕時計で、タイム計測しています。このゴールが、走っている最中に変わることもありました。スタート時に発表された距離から、走っている途中に長くなったりします。理由は、「ゴール地点に目印になるものがない」・・・・

 

ゴールした後は、たいていアイシングしていました。街中だと、見に来る人達がいて、励みになります。↓↓

f:id:sakaname:20210602195203j:plain

ゴール地点のある公園に来ていた子供たちと

少し休憩しながら、水を飲んだり、何か(果物が多かった)食べたり、とりあえずビールを飲んだり、つかの間の安息です。

その後、宿泊場所を決めて(自前で取るか、オフィシャル提供のフリーのところに泊まるか)そこへ移動します。大勢の中だと休まらないので、たいていホテルやロッジに泊まりました。

晩ごはんは、自炊することもありましたが(前半は多かった)、レストランで食べてもそれほど高額にはならないから、途中から外食が多くなりました。他のランナーと一緒に食べることも多かったです。↓↓

f:id:sakaname:20210602195924j:plain

スロベニアのDusan、ハンガリーのIstvanと一緒にディナー、もちろんビール

こうして一日が終わり、しっかり寝て、翌日また同じように「走り」ます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ PVアクセスランキング にほんブログ村

櫻井要のオーストラリア横断日記